和メロン(読み)わめろん

事典 日本の大学ブランド商品 「和メロン」の解説

和メロン

菓子
茨城大学(茨城県水戸市)の大学ブランド。
茨城産メロン果肉を贅沢に使用し、メロン本来の風味を活かした新感覚ようかん。甘さ控えめで、柔らかく滑らかな食感に仕上げられている。価格は、小420円(税込)、大735円(税込)。亀じるし製菓株式会社(水戸市)取り扱い。なお、「和メロン」は、2009(平成21)年10月商標登録済(第5277112号)。権利者は、亀じるし製菓株式会社。
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む