和歌山毒物カレー事件

共同通信ニュース用語解説 「和歌山毒物カレー事件」の解説

和歌山毒物カレー事件

1998年7月25日、和歌山市の夏祭り会場でカレーを食べた谷中孝寿たになか・たかとしさん(64)、田中孝昭たなか・たかあきさん(53)、鳥居幸とりい・みゆきさん(16)、林大貴はやし・ひろたか君(10)=いずれも当時=の4人が死亡し、63人が急性ヒ素中毒になった。和歌山県警は同年10月、保険金詐欺容疑などで林真須美はやし・ますみ死刑囚(62)を逮捕。12月には殺人と殺人未遂容疑で再逮捕した。2002年12月、和歌山地裁は死刑判決を言い渡し、09年5月に最高裁で確定した。林死刑囚は一貫して関与を否定し再審請求している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

知恵蔵 「和歌山毒物カレー事件」の解説

和歌山・毒物カレー事件

1998年7月、和歌山市の新興住宅地の自治会が主催した夏祭りで、住民が作ったカレーライスに猛毒のヒ素が混入され、これを食べた4人が死亡、63人が急性ヒ素中毒になった。現場近くに住む女(当時37)の周囲で不審なヒ素中毒現象が多発し、多額の保険金が女やその夫(同53)に流れていることが判明。和歌山県警など捜査当局は保険金詐欺容疑で強制捜査に乗り出し、同年12月、カレー事件についても殺人などの罪で女を起訴した。本人の供述を含め、犯行と女を直接結びつける証拠がないため、検察は祭り当日の住民の動きを詳細に再現するなど、状況証拠を積み重ね、他に犯人がいないことを立証した。女は当初黙秘を続け、弁護側も無罪を主張したが、和歌山地裁は2002年12月、「動機は認定できなかった」としても「ヒ素を混入する機会のあったのは被告だけだ」と認定、求刑通り被告に死刑を言い渡した。05年6月の控訴審判決でも大阪高裁は一審判決を支持、女の控訴を棄却した。被告側は上告した。女は控訴審に入ってから、黙秘をやめて自らの言葉で無罪を主張したが、高裁は「意図的な操作や捏造」と供述の信用性を否定。動機については、カレーを調理していたガレージ内でほかの主婦らから疎外されて犯行に及んだことが最も自然としたが、「被告が事実を語ろうとしない状況では断定は困難」とした。また女と共謀して、3件の保険金詐欺事件で総額約1億6000万円を詐取したとして詐欺罪有罪が確定した夫は05年6月7日、刑期満了で出所した。

(緒方健二 朝日新聞記者 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android