和製英語(読み)ワセイエイゴ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「和製英語」の意味・読み・例文・類語

わせい‐えいご【和製英語】

  1. 〘 名詞 〙 英語からの借用らしく見えるが、実は英語の単語を変形させたり複合させたりして、日本で作った語。「ナイトショー」「スケートリンク」「ナイター」「ゴールイン」など。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の和製英語の言及

【外来語】より

…これは,一方で,語彙を豊かにすることであり,一方で混乱させることでもある。明治維新後に,在来の漢語をまねて大量の〈和製漢語〉をつくり出したように,いまさかんに〈和製英語〉(または〈和製洋語〉)がつくられつつある(〈テーブル・スピーチ〉〈ベッドタウン〉〈バックミラー〉〈ナイター〉など)。外来語は自国語の単語と同様の扱いを受けるので,在来語との複合も外来語どうしの複合も行われる(〈テーブル掛け〉〈二段ベッド〉〈バックシャン〉など)。…

※「和製英語」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む