唐人参(読み)とうにんじん

精選版 日本国語大辞典 「唐人参」の意味・読み・例文・類語

とう‐にんじんタウ‥【唐人参】

  1. 〘 名詞 〙 中国産の人参朝鮮人参の類。
    1. [初出の実例]「客は聟唐人参の引肴」(出典:雑俳・うたゝね(1694))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の唐人参の言及

【人参座】より

…江戸幕府が薬用人参の売買統制のために設置した座。薬用人参は18世紀半ばまでは輸入がほとんどで,朝鮮人参と唐人参があった。朝鮮人参は対馬藩が独占的に輸入販売し,江戸屋敷での屋敷売りのほか,1673年(延宝1)人参座を設け座売りもした。…

※「唐人参」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む