デジタル大辞泉
「唐棣花色」の意味・読み・例文・類語
はねず‐いろ【唐=棣=花色】
ハネズの花のような、白みを帯びた赤い色。色があせやすいという。
「山吹のにほへる妹が―の赤裳の姿夢に見えつつ」〈万・二七八六〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
はねず‐いろ【唐棣花色】
- 〘 名詞 〙 唐棣花の花のような赤い色。白みを帯びた赤い色。その色はたいへんさめやすいという。
- [初出の実例]「山吹のにほへる妹が翼酢色(はねずいろ)の赤裳の姿夢に見えつつ」(出典:万葉集(8C後)一一・二七八六)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 