精選版 日本国語大辞典 「唐艪」の意味・読み・例文・類語
から‐ろ【唐艪】
- 〘 名詞 〙 中国風の艪。
- [初出の実例]「倭琴緩く調べて潭月に臨み、唐櫓高く推して水煙に入る〈源順〉」(出典:和漢朗詠集(1018頃)下)
- 「かぢをとをしづめから櫓ををさへて聴聞せばやと思ひ候」(出典:光悦本謡曲・通盛(1430頃))
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...