精選版 日本国語大辞典 「商冥利」の意味・読み・例文・類語
あきない‐みょうりあきなひミャウリ【商冥利】
- 〘 名詞 〙
- ① =あきないみょうが(商冥加)
- ② ( 副詞的に用いる。①をかけて物事を約束するところから ) 商人が誓いに言う語。必ず。(下に打消を伴って)決して。
- [初出の実例]「商ひみゃうりをんみつなり、偽りならば各より私が先さきに、清十郎がわきざしにてとどめをささるる法もあれと」(出典:浄瑠璃・五十年忌歌念仏(1707)中)
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...