ぎょう‐ぎょう【喁喁】
- 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙
- ① 魚が口を水面に出して、息をつくさま。転じて、人がどうしてよいかわからないで、困り、苦しむさま。また、むやみに口をぱくぱくさせるさま。
- [初出の実例]「法律出入。難レ可レ取レ信。天下喁喁、莫レ不二危懼一」(出典:本朝文粋(1060頃)二・意見十二箇条〈三善清行〉)
- [その他の文献]〔史記‐日者伝〕
- ② ( 口を上に向ける意から ) 尊いもの、徳高いものを仰ぎ慕うさま。
- [初出の実例]「如来慈悲三界為レ父。賢愚善悪何不二喁喁一」(出典:秘蔵宝鑰(830頃)中)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 