喙長(読み)かいちよう(くわいちやう)

普及版 字通 「喙長」の読み・字形・画数・意味

【喙長】かいちよう(くわいちやう)

くちばしが長い。口八丁。〔雲仙雑記、九に引く朝野簽載〕陸餘慶、~善く事を論ずるも、決決定)に繆(あやま)る。人之れをりて曰ふ、事をきては、則ち喙長きこと三尺、事をじては則ち手重きこと五斤と。

字通「喙」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む