喜慶(読み)きけい

精選版 日本国語大辞典 「喜慶」の意味・読み・例文・類語

き‐けい【喜慶】

  1. 〘 名詞 〙 よろこび。
    1. [初出の実例]「上元一段之喜慶、珍重珍重」(出典:実隆公記‐文明六年(1474)正月一五日)
    2. 「猶諸君より当府の人々に、吾輩の喜慶を知らしめん事を願ふ」(出典:開化評林(1875)〈岡部啓五郎編〉明治五年)
    3. [その他の文献]〔後漢書‐方術伝下・薊子訓〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む