デジタル大辞泉
「噤ぶ」の意味・読み・例文・類語
つく・ぶ【×噤ぶ】
[動バ四]口をとじる。だまる。つぐむ。
「口―・びて、言ふこと能はず」〈天武紀〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
つく・ぶ【噤】
- 〘 他動詞 バ四段活用 〙 ふさぐ。閉じる。つぐむ。
- [初出の実例]「儵忽(にはか)に口(くち)閇(ツクヒ)て」(出典:日本書紀(720)天武元年七月(北野本訓))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 