四万村(読み)しまむら

日本歴史地名大系 「四万村」の解説

四万村
しまむら

[現在地名]中之条町四万

上越国境の赤沢あかざわ山・稲包いなつつみ山・木戸きど山・あいくら山など一六〇〇メートル級の山を北側に、深い四万川の渓谷に沿って集落が散在する。南は下沢渡しもさわたり村、北は越後国浅貝あさかい宿(現新潟県南魚沼郡湯沢町)。南北に長い村で、山口やまぐち新湯あらゆ日向見ひなたみには古くから温泉がある。地名の由来は、山によって隔絶された場所を示す島から転じて四万の字をあてたともいわれる。「加沢記」によると、永禄六年(一五六三)一〇月斎藤憲広の拠る岩櫃いわびつ(現吾妻町)は甥斎藤弥三郎、家臣海野兄弟などの裏切りによって落城し、憲広は吾嬬かづま山から細尾ほそお反下たんげの山を越え、「いまなみ山」(稲包山)の麓、根宿ねじゆく峠を越えて越後国山中に着いた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android