四大工屋敷(読み)よんだいくやしき

日本歴史地名大系 「四大工屋敷」の解説

四大工屋敷
よんだいくやしき

[現在地名]台東区東浅草ひがしあさくさ二丁目

浅草山谷あさくささんや町と山谷浅草さんやあさくさ町の間、日光道中西側にある。表間口四間三尺・裏行町並二〇間。元大工もとだいく町・南大工みなみだいく(現中央区)横大工よこだいく町・竪大工たてだいく(現千代田区)の四ヵ町が牢屋敷(現中央区)へ大工を出し御用を勤める際の細工場所として貸与された屋敷。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android