山谷浅草町(読み)さんやあさくさまち

日本歴史地名大系 「山谷浅草町」の解説

山谷浅草町
さんやあさくさまち

[現在地名]台東区清川きよかわ一―二丁目・日本堤にほんづつみ一丁目

浅草山谷あさくささんや町の北方、日光道中に沿う両側町。東・西は山谷町在方分・花川戸はなかわど町在方分などの入会田畑地。北は小塚原こつかつぱら(現荒川区)へ続く。かつては浅草駒形あさくさこまがた町辺りにあったが御用地となり、代地を亀戸かめいど(現江東区)に与えられた。だが場末のため渡世が成立たないため、天和二年(一六八二)に元地の返付願いを出し、当地で替地を与えられ移転した(文政町方書上)。移転の時期は不明。享保年中江戸絵図には「浅草丁」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む