デジタル大辞泉
「四手笠」の意味・読み・例文・類語
しで‐がさ【四手×笠】
指物の一。棹の先にとりつけた笠のへりに四手を垂らしたもの。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しで‐がさ【四手笠】
- 〘 名詞 〙 近世の武具の指物(さしもの)の名。棹(さお)の先端につけた笠の縁(ふち)から細く切った紙の四手を垂らしたもの。〔武用弁略(安政再板)(1856)〕
四手笠〈武用弁略〉
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 