回収期間法(読み)かいしゅうきかんほう(その他表記)payback period method

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「回収期間法」の意味・わかりやすい解説

回収期間法
かいしゅうきかんほう
payback period method

設備投資の経済性計算の方法一つ。初期投資額が将来のキャッシュ・インフローによって全額回収されるまでの年数で投資プロジェクトを評価する方法。貨幣の時間価値を考慮していないため理論的には正しくないが,投資額を早期に回収することも財務目的の一つである場合には,この方法を採用することも認められる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む