回帰式(読み)カイキシキ

デジタル大辞泉 「回帰式」の意味・読み・例文・類語

かいき‐しき〔クワイキ‐〕【回帰式】

回帰分析において、xyの観測値の組を点に記した座標平面上で、それらの点の分布を近似的に表す直線方程式一次式yaxbで表され、最小二乗法を用いて、abが求められる。回帰方程式

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の回帰式の言及

【回帰分析】より

… 説明変数が一つのとき単回帰または直線回帰分析,二つ以上のとき重回帰分析ということがある。単回帰分析では,目的変数の第i番目の値をyi,対応する説明変数の値をxiとすると,直線ŷiabxiを回帰式と呼び,定数項aと偏回帰係数といわれるこう配bをいわゆる最小二乗法で推定する。すなわち,観測値yiと予測値といわれる回帰式上の値yiとの差riyi-ŷiを残差といい,その残差の2乗の和(残差平方和)を最小にするabを求める。…

※「回帰式」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android