因州中井窯(読み)いんしゅうなかいがま

事典 日本の地域ブランド・名産品 「因州中井窯」の解説

因州中井窯[陶磁]
いんしゅうなかいがま

中国地方鳥取県地域ブランド
鳥取市で製作されている。1945(昭和20)年に初代登り窯を築いて始まった。吉田璋也指導によって新作民芸に取り組むようになり、近年は世界的な工業デザイナーとのコラボレーション作品を発表。鳥取県郷土工芸品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む