団体名標目(読み)だんたいめいひょうもく(その他表記)corporate name heading

図書館情報学用語辞典 第5版 「団体名標目」の解説

団体名標目

著作の知的もしくは芸術的内容の創造,ないしは具現演奏などを含む)に責任を有するか,寄与するところがある団体を,著者標目として選択し,名称典拠(著者名典拠)ファイルに基づく統制された形に表現したもの.『日本目録規則1987年版改訂3版』では,団体名はその団体の出版物に多く表示されている形を統一標目として採用することを原則としている.RDAおよび『日本目録規則2018年版』では,創作者等に当たる団体の優先名称により構築された典拠形アクセスポイントがこれに当たる.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android