図がない(読み)ズガナイ

デジタル大辞泉 「図がない」の意味・読み・例文・類語

がな・い

途方もない。とんでもない。法外である。
「あんまり図のない取り合ひで、おりゃ世間へ顔が出されぬ」〈浄・桂川連理柵

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「図がない」の意味・読み・例文・類語

ず【図】 が ない

  1. 法外である。途方もない。常識では考えられない。
    1. [初出の実例]「お手うち違ひのお手まくら、じつこれは図(ヅ)のない逢ひやう」(出典浮世草子・好色産毛(1695頃)五)
    2. 「扨(さっ)ても図のない可怖(こはい)やつ」(出典:浄瑠璃・菖蒲前操弦(1754)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む