国勝手(読み)くにがって

精選版 日本国語大辞典 「国勝手」の意味・読み・例文・類語

くに‐がって【国勝手】

  1. 〘 名詞 〙 国もと。また、国元にいること。参勤交代などで、江戸に出ないで、在国すること。
    1. [初出の実例]「食録二百石とりし柄並恒ヱ門とか云し人ありし。国勝手にて上刕辺のことなるよし」(出典:洒落本・鄰壁夜話(1780)生霊死人をうらむ)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む