デジタル大辞泉 「在国」の意味・読み・例文・類語 ざい‐こく【在国】 1 都にではなく故郷にいること。在郷ざいきょう。2 江戸時代、大名やその家臣が自分の領国にいること。→在府 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「在国」の意味・読み・例文・類語 ざい‐こく【在国】 〘 名詞 〙① 国もとにいること。その領分にいること。また、その領国。[初出の実例]「令二発遣一之士。令二在国一之輩」(出典:吾妻鏡‐建久元年(1190)正月二九日)「目代(もくたい)師常在国(ザイコク)の間、白山中宮の末寺に涌泉寺と云ふ寺あり」(出典:源平盛衰記(14C前)四)[その他の文献]〔後漢書‐光列陰皇后紀〕② 江戸時代、大名が領分にいること。また、その領分。[初出の実例]「はま松の一城主、浅山殿の御在国、町屋町屋の賑ひ商ひにたゆみなく」(出典:浄瑠璃・心中宵庚申(1722)上)「西の在国をさして馬籠の宿場を通り過ぎる屋敷方の中には」(出典:夜明け前(1932‐35)〈島崎藤村〉第二部) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例