国府叢書(読み)こくふそうしよ

日本歴史地名大系 「国府叢書」の解説

国府叢書
こくふそうしよ

一二冊 加藤友太郎編

写本 伊予史談会

解説 越智郡国分村庄屋であった同氏が明治三〇年頃完成した旧記収集。原本六五巻は今治市国分加藤せつ氏所蔵。内容は(一)越智郡・周桑郡・松山方面の社寺旧家の旧記を収集筆録したもの。(二)加藤家所蔵の古文書の分類整理。(三)加藤友太郎著作。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む