国立オリンピック記念青少年総合センター(読み)こくりつオリンピックきねんせいしょうねんそうごうセンター

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

国立オリンピック記念青少年総合センター
こくりつオリンピックきねんせいしょうねんそうごうセンター

東京オリンピック競技大会を記念し,その選手村の跡に設けられた青少年中心とする団体の宿泊研修社会教育施設。東京都渋谷区代々木神園町にある。 1965年4月設立。約 1500人収容の宿泊施設のほか,スポーツ研修館,前畑フィールド,プール,食堂棟などの施設がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む