国立医療病院管理研究所(読み)コクリツイリョウビョウインカンリケンキュウジョ

デジタル大辞泉 「国立医療病院管理研究所」の意味・読み・例文・類語

こくりつ‐いりょうびょういんかんりけんきゅうじょ〔‐イレウビヤウヰンクワンリケンキウジヨ〕【国立医療・病院管理研究所】

病院経営管理医療のシステム化に関する調査研究を行った、厚生労働省の試験研究機関。日本の病院管理・経営近代化を図るため、病院管理研修所として、昭和24年(1949)設立。昭和36年(1961)病院管理研究所に改称。平成2年(1990)、研究対象に医療の普及向上や医療機関の整備改善に関する調査研究が加えられ、国立医療・病院管理研究所に改組。平成14年(2002)国立保健医療科学院統合

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android