土井重義(読み)ドイ シゲヨシ

20世紀日本人名事典 「土井重義」の解説

土井 重義
ドイ シゲヨシ

昭和期の国文学者 共立女子大学文芸科教授;ブリティッシュ・コロンビア大学客員教授。



生年
明治37(1904)年9月3日

没年
昭和42(1967)年10月15日

出生地
東京

学歴〔年〕
東京帝国大学国文科卒

経歴
近世文学を専攻するが、漱石、鷗外など近代文学研究もある。東大図書館に25年勤務し、のち共立女子大教授に就任。その間、カナダのブリテッシュ・コロンビア大学客員教授として日本文学を講じた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む