「土人」発言問題

共同通信ニュース用語解説 「「土人」発言問題」の解説

「土人」発言問題

沖縄県の米軍北部訓練場のヘリコプター離着陸帯(ヘリパッド)建設工事を巡り、今年10月、現場を警備する大阪府警の機動隊員が工事に反対する人たちに「どこつかんどんじゃボケ。土人が」「黙れ、シナ人」などと暴言を吐いた。多くの沖縄県民が怒りを表明したが、鶴保庸介沖縄北方担当相は「差別だと断じることは到底できない」と主張政府閣議で、沖縄北方担当相は謝罪したり国会答弁を撤回したりする必要はないとする答弁書を決定した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む