地上デジタル音声放送(読み)チジョウデジタルオンセイホウソウ

デジタル大辞泉 「地上デジタル音声放送」の意味・読み・例文・類語

ちじょう‐デジタルおんせいほうそう〔チジヤウ‐オンセイハウソウ〕【地上デジタル音声放送】

地上波でデジタル方式の伝送信号を配信するラジオ放送従来のアナログ方式のAMFM放送に比べて格段音質が向上し、文字データや静止画、簡単な動画も配信できる。地上デジタルラジオ放送。→衛星デジタル音声放送
[補説]日本では平成15年(2003)から平成23年(2011)まで実用化試験放送が行われたが、本放送には至らなかった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android