すべて 

地上設置レーダ(読み)ちじょうせっちレーダ(その他表記)Global-based Radar; GBR

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「地上設置レーダ」の意味・わかりやすい解説

地上設置レーダ
ちじょうせっちレーダ
Global-based Radar; GBR

ミサイル捜索,追随および識別を行なう地上設置のレーダ。得られた情報はおもに地上設置迎撃体 GBIに与えられる。特に,戦域ミサイル防衛用のものは TMD-GBRと呼ばれる。地上設置レーダは限定攻撃に対するグローバル防衛構想の一部をなす。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む