日本歴史地名大系 「地誌編輯材料取調書」の解説
地誌編輯材料取調書(地誌取調)
ちしへんしゆうざいりようとりしらべしよ
解説 明治政府の地誌編纂事業である「皇国地誌」の報告書。明治一〇年に調査ならびに編纂事業が始まり、同一八年、県達をもって地誌編輯材料取調書の例則が示され、戸長役場に対し調査報告が命じられた。戸口等は明治九年の調べに統一されている。原本は関東大震災で、また県段階でまとめられた控もしくは副本は二度の県庁の火災でそれぞれ焼失した。各町村から県へ提出した控と思われるものの一部が旧戸長宅や市町村役場に残っており、またまとめられて村誌となったものもある。県立図書館や県立文書館などに一部複製本が所蔵されている。「いまいち市史」史料編近現代I・IIで同市域分が復刻されたほか、「佐野市史資料」をはじめ各市町村史などで一部が復刻・編集されている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報