地震動予測地図(読み)ジシンドウヨソクチズ

デジタル大辞泉 「地震動予測地図」の意味・読み・例文・類語

じしんどう‐よそくちず〔ヂシンドウヨソクチヅ〕【地震動予測地図】

将来日本で起こると予測される地震地図に表したもの。文部科学省地震調査研究推進本部が作成。活断層による地震の発生確率や地盤強度などをもとに、全国を約250メートル四方に区切って危険度を示している。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む