デジタル大辞泉
「地震口」の意味・読み・例文・類語
じしん‐ぐち〔ヂシン‐〕【地震口】
地震の際に早く逃げられるように、雨戸の所々に設けた小さな枢戸。掛けがねを外すと、ばね仕掛けで自然に開くようになっている。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じしん‐ぐちヂシン‥【地震口】
- 〘 名詞 〙 地震などのときに、早く逃げ出せるように雨戸の所々に設けた小さい戸口。枢戸(くるるど)を設け、掛け金をはずすと、ばね仕掛けで、自然に開くように装置されている。地震戸。〔家屋雑考(1842)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 