20世紀日本人名事典 「坂井隆治」の解説 坂井 隆治サカイ タカジ 昭和期の社会教育家 佐賀県初代教育長。 生年明治38(1905)年6月30日 没年昭和52(1977)年5月13日 出身地佐賀県 学歴〔年〕京都帝国大学卒 経歴昭和25年佐賀県初代教育長となる。38年国立阿蘇青年の家所長に就任。のち国立中央青年の家所長、青少年育成国民会議専務理事を歴任。著書に「教育長の窓から」などがある。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「坂井隆治」の解説 坂井隆治 さかい-たかじ 1905-1977 昭和時代後期の社会教育家。明治38年6月30日生まれ。昭和25年佐賀県初代教育長。38年から国立阿蘇青年の家所長を7年間,ついで国立中央青年の家所長を2年間つとめた。青少年育成国民会議専務理事。昭和52年5月13日死去。71歳。佐賀県出身。京都帝大卒。著作に「教育長の窓から」など。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by