坂井音次郎(読み)サカイ オトジロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「坂井音次郎」の解説

坂井 音次郎
サカイ オトジロウ


職業
能楽師(観世流シテ方)

肩書
能楽観世流職分家当主

経歴
7歳で初舞台を踏んで以来、70年以上にわたって活躍した観世流の代表的能楽師。静かで清そな舞で知られ、海外公演でも人気を博した。能楽協会理事長も務めた。

所属団体
日本能楽会

没年月日
昭和57年 9月8日 (1982年)

伝記
随筆 花影 武田 太加志 著(発行元 三月書房 ’86発行)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む