坂浄快(読み)さか じょうかい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「坂浄快」の解説

坂浄快 さか-じょうかい

?-? 室町時代医師
坂士仏次男医術で兄をしのいだため,父に医を禁じられたがしたがわず,家をでて近江(おうみ)(滋賀県)にすんだ。のち称光天皇(在位1412-28)を診療して薬を献上し,その功により二位法印に任じられた。著作に「秘方二十八剤」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む