坪根 哲郎
ツボネ テツロウ
昭和期の口腔衛生学者 日本歯科大学教授。
- 生年
- 昭和2(1927)年9月4日
- 没年
- 昭和51(1976)年7月1日
- 出生地
- 東京
- 学歴〔年〕
- 日本歯科医学専門学校〔昭和24年〕卒
- 学位〔年〕
- 医学博士〔昭和31年〕
- 経歴
- 昭和26年日本歯科大学衛生学教室助手となり、30年助教授に就任。その間、口腔衛生学会幹事、評議員をつとめる。39年日本口腔保健協会参与となり、43年から2年間西ドイツのボン大学に留学し、44年教授に就任。49年日本歯科大学新潟歯学部口腔衛生学教授となり、50年歯科医師国家試験委員となった。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
坪根哲郎 つぼね-てつろう
1927-1976 昭和時代後期の口腔衛生学者。
昭和2年9月4日生まれ。西ドイツのボン大歯学部に留学後,昭和44年日本歯大教授となる。歯科医師国家試験委員などをつとめた。昭和51年7月1日死去。48歳。東京出身。日本歯科医専卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
坪根 哲郎 (つぼね てつろう)
生年月日:1927年9月4日
昭和時代の口腔衛生学者。日本歯科大学教授;ボン大学教授(西ドイツ)
1976年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 