デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「垣本鍼源」の解説 垣本鍼源 かきもと-しんげん ?-? 江戸時代中期の医師。京都の人。韮葉鍼(はり)という葉形の大鍼を考案し,それをもちいて悪血(おけつ)をとる治療をすすめる。その治療法は,医業をついだ娘が父の門弟とともにあらわした天明2年(1782)刊の「煕載録」におさめられている。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例