基本件名標目表(読み)きほんけんめいひょうもくひょう(その他表記)Basic Subject Headings(BSH)

図書館情報学用語辞典 第5版 「基本件名標目表」の解説

基本件名標目表

日本図書館協会編集刊行する日本の代表的な件名標目表.『日本件名標目表』(加藤宗厚編 1930)の改訂版(青年図書館員聯盟編 1944)の内容を一新し,1956(昭和31)年に改題して日本図書館協会より刊行された.第4版(1999)が最新版で,標目数は約7,847,参照語は約2,873,説明つき参照93,細目169,合計10,982項目である.第4版は国立国会図書館件名標目表との整合性や機械可読レコードとしての利用も目指した点にこれまでのものと大きな違いがある.したがって,冊子体のほか機械可読版も提供されている.なお,標目表は,音順標目表,分類記号標目表,階層構造標目表の3部構成になっている.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android