冊子体(読み)さっしたい(その他表記)codex; book form

図書館情報学用語辞典 第5版 「冊子体」の解説

冊子体

同一サイズの紙や獣皮紙などを複数枚重ね,その一辺を糊や糸でとじ合わせたもの.丈夫にするために,シート前後表紙を付けることもある.一枚ものや巻子本などと同様資料形態を表す用語である.図書雑誌など,現代の印刷資料の多くは冊子体である.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

関連語 コーデックス

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む