事典 日本の地域遺産 「堀割川」の解説
堀割川
「選奨土木遺産」指定の地域遺産。
1928(昭和3)年頃改修竣工。明治初期に開削。大岡川から分流された掘割川は横浜市の水運・治水対策などに大きな役割を果たした
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...