堆朱 楊成(20代目)(読み)ツイシュ ヨウゼイ

20世紀日本人名事典 「堆朱 楊成(20代目)」の解説

堆朱 楊成(20代目)
ツイシュ ヨウゼイ

明治〜昭和期の漆芸家



生年
明治13(1880)年8月28日

没年
昭和27(1952)年11月3日

出生地
東京

本名
堆朱 豊五郎

別名
号=経長

経歴
彫漆を兄の19代楊成、絵画を佐竹水湖、牙彫石川光明に学び、漆芸作家として修業する。明治29年20代楊成を襲名。40年東京勧業博覧会で「彫漆香合三点」が2等賞になり、大正3年東京大正博覧会に「堆朱彫」を出品して2等賞になる。また、パリ万国博覧会、ニューヨーク万国博覧会にも出品して受賞し、10年の農商務省第9回工芸展で1等になる。昭和8年の第14回帝展では審査員となり、また文部省美術審査員、文展審査員、日展審査員などもつとめ、日本芸術院会員にもなった。他の代表作に「牡丹堆朱盆」「乾漆木蓮図硯箱」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「堆朱 楊成(20代目)」の解説

堆朱 楊成(20代目) (ついしゅ ようぜい)

生年月日:1880年8月28日
明治時代-昭和時代の漆芸作家
1952年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報