報償費(読み)ホウショウヒ

デジタル大辞泉 「報償費」の意味・読み・例文・類語

ほうしょう‐ひ〔ホウシヤウ‐〕【報償費】

地方公共団体などの会計処理で使用される勘定科目一つ。報償金・謝礼金・褒賞金・報奨金・賞賜金・買上金・賞金、および記念品等の物品購入代金の支払いなどを計上するために使用される。
内閣官房報償費官房機密費)・外務省報償費外交機密費)・捜査報償費などのこと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む