塩屋郷(読み)しおやごう

日本歴史地名大系 「塩屋郷」の解説

塩屋郷
しおやごう

和名抄」東急本は「之保也」の訓を付す。「五鈴遺響」は「今小舟ノ塩屋ト字シテ大部田村ニアリ」とする。「三国地志」は「今稲生村支郷ニ存ス」とし、「日本地理志料」「大日本地名辞書」もこれに従う。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 三重県 なか

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む