壇の山(読み)だんのやま

日本歴史地名大系 「壇の山」の解説

壇の山
だんのやま

小倉おぐら集落の東南方にある。標高六一〇・五メートル。中腹西方平地に竜王りゆうおう社と皇大こうたい神宮社を祀る。竜王かがみ池とよばれる池にすむとされ、鎌倉末期、来迎らいこう寺の僧西念が室生竜穴から当地に移し祀ったといわれる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 池内 小島

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む