精選版 日本国語大辞典 「声様」の意味・読み・例文・類語 こわ‐ざま【声様】 〘 名詞 〙 声の様子。ものを言う様子。いいぶり。こわづかい。こわぶり。[初出の実例]「にくしと思ひたりしこわさまにていひたりしこそ、をかしかりしにそへて」(出典:枕草子(10C終)一三四) こえ‐ざまこゑ‥【声様】 〘 名詞 〙 声の様子。声柄。こわざし。こわざま。[初出の実例]「にくしと思ひたるこゑさまにて」(出典:能因本枕(10C終)一三七) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by