…〈半畳を入れる〉〈半畳を打ち込む〉という通語は,俳優の演技などに不満・反感を表現する際,観客がこの敷物を舞台に投げる行為から起こった。半畳売りは観客の勧誘やその他大道具手伝いなど劇場雑務を兼任し,火縄売りとともに〈声番〉が任務にもなっていた。声番は助六の花道の出に〈助六様ァ,団十郎様ァ〉などと賞める役職。…
※「声番」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ちらりと見せること。特に、ファッションで、肌や肌着などを少しだけ見せる着こなしのこと。...