精選版 日本国語大辞典 「売り掛ける」の意味・読み・例文・類語
うり‐か・ける【売掛】
- 〘 他動詞 カ行下一段活用 〙
[ 文語形 ]うりか・く 〘 他動詞 カ行下二段活用 〙 - ① 売ることを他に向かってはたらきかける。
- [初出の実例]「二百六十本の桜を明き地せましと並べて、売かくれば」(出典:滑稽本・古朽木(1780)四)
- ② 掛け売りをする。掛けで売り付ける。
- [初出の実例]「敵持とも知らずうかうか売掛る」(出典:雑俳・松の雨(1750か))
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...