変形性分子(読み)ヘンケイセイブンシ

化学辞典 第2版 「変形性分子」の解説

変形性分子
ヘンケイセイブンシ
fluxional molecule

立体化学的に融通性のある分子をいう.たとえば,PF5は五配位化合物で,三方両すい型構造をしているが,溶液中5個のF原子はNMRシグナルでみるかぎり,等価であり,軸方向にある二つのF原子と平面にある三つのF原子が速い交換をしている.これは正方すい型中間体を経て,F原子はつねに相対配置をかえていることを示している.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む