変性梅毒(読み)へんせいばいどく

精選版 日本国語大辞典 「変性梅毒」の意味・読み・例文・類語

へんせい‐ばいどく【変性梅毒】

  1. 〘 名詞 〙 第四期梅毒。感染後一〇年ぐらいで脳や脊髄などに現われる疾患進行麻痺脊髄癆(せきずいろう)などをさす。梅毒固有の病理組織像を示さないためにこの称がある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の変性梅毒の言及

【性病】より

…梅毒の感染は主として,この病原体を多く含んだ病変をもっている人との性交により起こる。梅毒の経過は通常,第1期,第2期,第3期梅毒および変性梅毒の4期に分けられている。 第1期の症状として,感染後3週間ごろに,男性では陰茎亀頭や包皮内板などに,女性では陰唇や腟壁などに初期硬結を生じる。…

【梅毒】より

…ペニシリンの治療効果は優秀であり,現在でもなお,梅毒の治療にはペニシリン中心の抗生物質療法が実施されている。
[梅毒の症状]
 後天性梅毒は,第1~3期,変性梅毒の4期に分けられる。(1)第1期梅毒primary syphilis 感染してから3ヵ月までの期間である。…

※「変性梅毒」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android