事典 日本の地域ブランド・名産品 「外房イセエビ」の解説
外房イセエビ[水産]
そとぼういせえび
大原・太東産、勝浦産、御宿岩和田産のイセエビ。イセエビは千葉県が北限とされている。広大な器械根と隣接する磯根を漁場とし、刺網漁業で漁獲される。旬は8月〜12月、大きさは13cm以上。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...